果敢。
いつもお世話になっております。
プロナブWEB担当のTです。
今回の記事も前回の記事同様に、私がホルモンの代筆をさせていただきます。
全部、ホルモンの確認は取っておりますので、ご安心くださいませ。
毎日、写真を丁寧に送ってくださるホルモンには、WEB担当として感謝感激で、頭が上がりません。
ほんとにありがとうございます。
あと、ブロガーかインフルエンサーか、、、の資質が最も高い部類の人じゃないかな?と感じています。w
私は海外と言っても、ハワイとグアムくらいにしか行ったことがないので、こうやって海外の日常を知ることが出来るのは、ほんとになんか楽しいです。
写真とともに、一言、添えて送ってもらっているんですが、色んな想像をしながら読ませてもらっています。
今回は、スーパーマーケットに行った時のワンシーンをまとめました。
日本との違い・・・が、そういうほどなくて、意外と言うとアレですが、生活する上で、住環境が整ってさえいれば、日本と変わらず生活が出来るかな?とえ感じれるような感じがしました。
ということで、ベトナムでの一コマをお楽しみくださいませ。
*****
ホルモンだよ('ω’)ノ
どうもね('ω’)ノ
日用品を買いにスーパーへ行きました。
さすがベトナムって事で、ドリアンがありました。
ゴミ?で作られた龍みたいなものが展示されてました。
カップラーメンは、日本と変わらないですね。
韓国の辛いラーメン、好きな人は好きなやつです。
地域にもよるみたいですが、ベトナムの料理も辛い料理が多いので、きっと人気のあるラーメンなのでしょう。
スーツケースの様なカゴで店内を回ります。
ベトナムの言語はわからないので、Google翻訳アプリで写真撮影しながら”シャンプー”、”ボディソープ”、”ハンドソープ”、”ボディタオル”、”ミネラルウォーター”を購入しました。
晩御飯は、貝類&タコイカを焼いてくれるお店に行きました。
何とも言えないおいしさがあります。
エスニックな料理・・・というやつでしょうか。
香辛料が日本とは全然違うみたいです。
相変わらず飲んでいます。笑
スコール後に虹が出てきました。
ネガティブなのかポジティブなのか、よく分かりませんが、歩道は常に工事中?な雰囲気があります。
街の一つ一つが常時発展していっているところでしょうか。
かつての日本もそうだったのかなぁ・・・と想像を膨らませます。
以下のコーヒーの写真、右がカフェダ(ブラック+砂糖?)、左がカフェスダ(練乳?入りコーヒー)で、凄い濃いコーヒーで、非常に甘いです。
氷を溶かすor水で薄めて飲みます。
めっちゃ片言やと思いますが、定員さんに伝わりました。
二つで24,000ドン。
だいたいドンから円は175で割る感じなので、一杯70円しないぐらいです。
あと、初日の話なのですが、私は目が悪い為にメガネorコンタクトを使用していて、飛行機内で寝る事を想定してメガネでいきました。
コロナ禍なのでマスク着用前提で、日本にいる時からメガネは曇り止めを塗布してるんですが、ベトナムは湿度が高いせいか、曇り止めが全く効果が無く、バンバン曇ります。
日本とは気候も違うんですね。
色々な違いを実感しています。
いちいち疲れるんですが(笑)、楽しく刺激的な毎日です。
このまま永住もありかも!?!?(笑)
では、また今度( ˘ω˘ )
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません